
旧名称の繊維状物質研究協議会は平成6年9月に、繊維状物質含有建材に係るメーカーや業界団体と繊維状物質に係る生体影響や環境影響に係る研究者等が一体となって健康障害や環境汚染の防止に寄与するための任意団体として発足し、現在に至っておりますが、外部から当該協議会に是非参加させてほしいとの強い要望が多くよせられたため、一般の方々も自由に参加できる団体にするため、繊維状物質研究協議会を発展的に解消し、新たに一般社団法人 日本繊維状物質研究協会を設立することになりました。
一般社団法人 日本繊維状物質研究協会は、繊維状物質製造事業関係者や取り扱う労働者及びそれらが使用されている環境で生活する住民等に対して、調査・研究・技術研修・啓発に関する事業を行い、健康障害や環境汚染の防止に寄与し、もって社会に貢献することを目的として設立された法人団体です。
この法人団体は、過去に製造された建材製品等の繊維状物質に係る生体影響や環境影響に係る調査・研究、新たに開発された建材製品等に係る生体影響や環境影響に係る調査・研究、繊維状物質の計測技術の開発を実施するとともに、当該調査・研究に関する助成や、啓発・普及、技術研修・講習、出版等の事業を行います。
この法人団体には会員として、①正会員(個人:この法人の目的に賛同して入会した個人の方)、②正会員(法人:この法人の目的に賛同して入会した法人企業)③正会員(団体:この法人の目的に賛同して入会した業界団体)、④学生会員(正会員に準ずる個人で、大学または大学院に在学されている方)、⑤賛助会員(この法人の事業を賛助するために入会した法人または団体)があります。
以上、本会の設立目的や事業内容にご賛同頂き、是非本会へご入会頂きますようお願い申し上げます。